「中小企業にリモートワークの導入は難しい」という残念な経営者よ

2020年3月16日転職・採用・働き方

https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2003/16/news044.html

大阪商工会議所は、新型コロナウイルスの感染拡大防止に向けた企業の取り組みを調査した。大企業は半数以上がテレワークを実施しているが、中小企業は約10%にとどまる結果となった。テレワークができない背景には「必要なITシステムが整っていない」「対面での打ち合わせが必要」などが挙げられた。

https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2003/16/news044.html

コロナウイルスの影響で世の中ではリモートワークが進んでいるらしい。普段から家から遠くないコワーキングオフィス中心に仕事をしている私はそのへんの雰囲気があまり掴めていない。

感染の予防として意味のあるものは人と会わないことと消毒をすることだけなので、人が集まるところに行かない方がいいよねというのはわかる。この際に意味のない出社が減るのはめちゃくちゃいいことだね。

ただテレワーク、リモート導入の対応に大企業と中小企業で大きな差があるということなんですよ。ただそれができない理由もあるはずです。記事の中にあった中小企業のコメントをみてみます。

「社員が少なく、朝の業務対応ができなくなる」

まあちょっとわかる。でも全員分の朝の業務があるってことはなさそうなので微妙な言い訳。それとも「誰かが来るならみんな来よう」的なやつかな?

「必要なITシステムが整っていない」

必要なITシステムとは?監視システムみたいなもの導入しようとしてるんか?メールもチャットも電話もビデオも使えるのにあとなにがあったらリモートできるんですか?笑

法律にガチガチ縛られてる大企業がこれを言うなら少しわかるんですが、これを中小企業が本気で言ってるのであればかなり危険だと思うよ。

「仕入れ先との対面での打ち合わせが必須」

いやだから必要な人が必要な時だけ出社/外出すればいいだろ、全員に強要するなよとh

もちろん店舗のスタッフとか会うことに意味があるようなリモートで働けない場合ももちろんある。それ以外でリモートができない理由は、

・仕事の成果が曖昧なこと

・仕事をしない方が得になるシステム

あたりが大きいんじゃないかな。永続的に出社しないってわけじゃなくて一時的に不要な外出を控えようって話なのに、なんやかんや理由をつけて「うちはできない」みたいな会社はいろんな意味で危なそう。

中小企業って良くも悪くも経営者の能力の影響が大きいので、こいつはダメだと思ったら早く転職するしかないですね。明日もがんばりましょう。

リモートワークのお供にこちら

Google Home(Nest)で自宅をスマートホーム化する全記録

2020年3月16日転職・採用・働き方